ミサイル発射実験を繰り返し挑発を続ける北朝鮮と米国の緊張が高まっています。トランプ米大統領は8月11日、ツイッターへの投稿で、北朝鮮が誤った行動に出た場合に米軍が行動を起こす「準備は整った」と警告しました。中露など自制を求める各国の呼び掛けに反して、北朝鮮への強硬姿勢を改めて表明した形です。
両首脳の舌戦がピークに達して一触即発の状況に近づきつつありますが、いずれの首脳も独善的で強硬な、何だか似た者同士なところもあり、腹を割って直接対話すれば案外、ビジネスライクに収束するような気もしますが楽観的すぎますね。
※毎朝、「NewsPicks」などで気になった記事と感想を最低一記事twitterでアウトプットしています。8/12(土)で連続578日達成しました。
この記事の目次
2017/8/6(日)
首相、消費税10%引き上げ明言
安倍晋三首相は5日の読売テレビ番組で、2019年10月に予定する消費税率10%への引き上げについて「予定通り行っていく考えだ」と明言した。
支持率の厳しい状況でも増税を明言するということは高い確率で上げるということでしょうか。タイミングとしては東京五輪前ぐらいしかなさそうなのも事実かもしれません。 / 首相、消費税10%引き上げ明言 改憲は…https://t.co/AdKscEGpkm #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年8月5日
2017/8/7(月)
献血頼らず輸血、iPSから血小板量産 国内16社
製薬・化学関連の国内企業16社は体のあらゆる部分になることができる万能細胞「iPS細胞」を使い、血液の成分である血小板を量産する技術を世界で初めて確立した。
iPSを使って献血に頼らず血小板の量産が可能になるとのこと。その他再生医療分野の実用化も期待されます。 / iPSから血小板量産 国内16社、献血頼らず輸血 (日本経済新聞)https://t.co/7kfXc0j4a6 #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年8月6日
2017/8/8(火)
「日本ファーストの会」設立 政治塾、初回講師は小池氏
小池百合子・東京都知事に近い若狭勝衆院議員が国政新党の結党を視野に、政治団体「日本ファーストの会」を設立したことが分かった。
単なるぜひ自民党の受け皿といった話題性先行にならないように政策と実行力を示して欲しいところです。 / 「日本ファーストの会」設立 政治塾、初回講師は小池氏 (朝日新聞デジタル)https://t.co/JEUP4BScmR #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年8月7日
2017/8/9(水)
マツダ、19年から圧縮着火による次世代エンジンを導入
マツダは8日、「圧縮着火」と呼ばれる燃焼方式による次世代ガソリンエンジンを2019年から商品化すると発表した。
マツダが世界で初めて次世代エンジンを導入するとのこと。日本の自動車技術の高さを証明することになりそうですね。 / マツダ、19年から圧縮着火による次世代エンジンを導入https://t.co/duVwRX6i94 #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年8月8日
2017/8/10(木)
日本人は「努力の消耗戦」によって追い詰められていく
日本は努力の有無を判断基準にするので、それによって追い詰められている人が多いんです。「がんばる」というのは本来主観的なものなのに、なぜか相対的なものとして見られている日本社会。
「努力」は主観的なもので必ずしも客観評価出来るものでもないので、日本では消耗戦が繰り広げられているとのこと。空気に支配されやすいのもこの流れかもしれません。 / 日本人は「努力の消耗戦」によって追い詰め…https://t.co/cfgx4k49WZ #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年8月9日
2017/8/11(金)
地頭の良い人は「簡潔な説明」が上手すぎる
ビジネスの場面では、説明上手なだけで、「アタマがいい人」「仕事ができる人」という印象を持ってもらえます『まんがでわかる 地頭力を鍛える』の著書が、誰でもできる、アタマのいい人の説明の仕方を指南します。
出来る人の話は簡潔で要点が頭にスーッと入って来ますが、逆の人は話が時系列で長く、結論が明確でない傾向にあるようです。日頃から短くまとめて説明出来るように心掛けないといけないですね。 / 地頭の良い人は「…https://t.co/QknQZqrqtJ #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年8月10日
2017/8/12(土)
軍事解決の「準備整った」 トランプ氏、北朝鮮を再びけん制
ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領は11日、ツイッター(Twitter)への投稿で、北朝鮮が誤った行動に出た場合に米軍が行動を起こす「準備は整った」と警告した。自制を求める各国の呼び掛けに反し、北朝鮮への強硬姿勢を強めた形だ。
両首脳の舌戦がピークに達して一触即発の状況に近づきつつありますが、何だか似た者同士なところもあり、直接対話すれば意外とうまく収まる気もします。 / トランプ氏、北朝鮮への軍事的選択肢は「準備整った」 (…https://t.co/D2amWQ1AY7 #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年8月11日
※過去ログ※
【ランキング参加中】 クリックで応援よろしくお願いします! | |
![]() にほんブログ村 |
![]() 社会・経済ニュース ブログランキングへ |