7月2日投開票予定の東京都議選の情勢について、時事通信社の調べによると、小池知事が代表を務める「都民ファーストの会」が優位に戦いを進めており、公明党など支持勢力と合わせて都議会定数127の過半数の64議席を確保する勢いとのこと。
「都民ファーストの会」の支持が高まっているというよりは、加計学園問題や稲田防衛相の失言など自民党の「敵失」による消去法で選ばれた感は否めないようです。都議選の結果次第では、安倍政権にも少なからず影響が出てくるのではないでしょうか。
※毎朝、「NewsPicks」などで気になった記事と感想を最低一記事twitterでアウトプットしています。6/24(土)で連続536日達成しました。
この記事の目次
2017/6/25(日)
トランプ氏、「太陽光パネルの壁」提案 メキシコ国境
ワシントン(CNN) トランプ米大統領は24日までに、自らの政策課題としているメキシコ国境沿いの壁建設問題に触れ、太陽光パネルを並べた形状を提案した。
面白い発想。最初からこのプランで発表していたら、メディアや大衆の捉えられ方も違ったかもしれません。 / トランプ氏、「太陽光パネルの壁」提案 メキシコ国境 (https://t.co/EuX3L76W6Z)https://t.co/4k2Eby9uNu #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年6月24日
2017/6/26(月)
再配達は不要!ファンケルの「置くだけ宅配」
化粧品メーカーのファンケルの「置き場所指定お届け」に注目が集まっている。同サービスは注文者が指定した場所に荷物を「置いて」いくというもの。対面で受け取る必要がないため、在宅・不在にかかわらず荷物が届く。宅配業者にとっては受領印が不要になるため再配達がなくなり、ドライバーの負担軽減につながる。
置くだけ宅配、治安の悪い海外では考えられない日本だから成り立つサービスですね。 / 再配達は不要!ファンケルの「置くだけ宅配」 (東洋経済オンライン)https://t.co/AiHCT9ZqHZ #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年6月25日
2017/6/27(火)
米フェイスブック、オリジナルドラマの配信を計画
フェイスブックは、テレビドラマのようなオリジナルのコンテンツ製作に向け、米ハリウッドのスタジオと協議を進めている。
将来はFacebook登録者の投稿内容からノンフィクションドラマに採用されることもあるかも!? / 米フェイスブック、オリジナルドラマの配信を計画=WSJhttps://t.co/9tXzwjCG0F #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年6月26日
2017/6/28(水)
NHK ネット受信料新設 検討委素案、TVなし世帯対象
現行の地上放送、衛星放送の受信料制度を維持したうえで、テレビを持たずネット同時配信のみを利用する世帯については別の契約を設けることを柱とする中間答申原案をまとめた。
ネット受信料は行き過ぎで、徴収するならプロバイダwi-fi機能や過去コンテンツも付けるべきでは!? / NHK:ネット受信料新設 検討委素案、TVなし世帯対象 (毎日新聞)https://t.co/hrUHZAPpn2 #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年6月27日
2017/6/29(木)
小池氏勢力過半数の勢い=自民、逆風で苦戦-都議選終盤情勢
東京都議選(7月2日投開票)について、時事通信社は選挙区の取材などを通じ終盤情勢を探った。小池知事が代表を務める「都民ファーストの会」が優位に戦いを進めており、公明党など知事の支持勢力を合わせて都議会定数127の過半数の64議席を確保する勢いだ。
自民党の敵失で都民ファーストの会が過半数の勢い。結果次第では安倍政権もさすがに厳しくなってきそう。 / 小池氏勢力過半数の勢い=自民、逆風で苦戦-都議選終盤情勢 (時事ドットコム)https://t.co/2dJ1uWSJhC #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年6月28日
2017/6/30(金)
日本のヤフーが1996年開始のディレクトリ検索を終了へ
1996年4月に開始した「Yahoo!カテゴリ」が20年の時を経て、いよいよ最後の日を迎えることとなった。日本のヤフーは2018年3月29日をもってサービスを終了する。
ヤフーの象徴だったディレクトリ検索が終了するとのこと。これはこれで人の目の温かみがあって良かった気がします。 / 日本のヤフーが1996年開始のディレクトリ検索を終了へ、時代の変遷を象徴するニュースだ …https://t.co/q8b6sp21no #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年6月29日
2017/7/1(土)
ふるさと納税2800億円 16年度、過去最多
ふるさと納税による2016年度の寄付総額は前年度比約1.7倍の2800億円程度で、過去最多になったことが30日、分かった。各自治体は多くの寄付を集めようと返礼品を充実させており、関心が高まったとみられる。
地方に還元されるのは良いことですが、問題はどう活かされているかにもっとスポットを当てて報道してほしいですね。 / ふるさと納税2800億円 16年度、過去最多 (共同通信 47NEWS)https://t.co/QsDvDO6A4F #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年6月30日
※過去ログ※
【ランキング参加中】 クリックで応援よろしくお願いします! | |
![]() にほんブログ村 |
![]() 社会・経済ニュース ブログランキングへ |