毎朝気になった記事と感想のアウトプットを習慣化して、丸一年継続することができました!開始直後は正直毎朝悩みましたが、一年が経過して毎朝のルーティーンとして抵抗なく出来るようになりました。また、様々なニュース記事や他の方々の考え方などが脳内でつながり、以前よりはニュースの深層を深読みできるようになったのではないかと思います。今後も続けられる限り、毎日続けていきたいと思います。
今週は橋下徹氏への「トランプ現象」に関するインタビュー記事が印象に残りました。近年のトランプ現象などをメディアや知識人は「ポピュリズム」や「大衆迎合主義」など悪い意味で表現していますが、冷静に考えると国民の多数意思で行う「民主政治」自体が「ポピュリズム」そのもの。
大事なのは「良いポピュリズム」を醸成することで、そのためにはメディアや知識層はトランプ氏の過激な発言などフレーズだけを取り上げて騒ぐのではなく、その言葉の先にある真の目的や具体的な政策などを徹底的に追及して、有権者に判断材料を提供することが求められているとのこと。そう考えると、今のメディアそのものが悪い意味で「大衆迎合主義」なのかもしれません。
<元記事はこちら>
※毎朝、「NewsPicks」などで気になった記事と感想を最低一記事twitterでアウトプットしています。1/14(土)で連続368日達成しました。(NewsPicksの個人アカウントはこちら)
この記事の目次
2017/1/8(日)
なぜ、コメダは「お客の滞在時間が長い」のに儲かるのか?
コメダの平均滞在時間は約1時間、セルフカフェのドトールコーヒーショップは同約30分ともいわれています。
コメダがお客の滞在時間が長いのに儲かるのは早朝から深夜までの長時間営業により、満遍なく回転率を稼いでいるのが理由。鹿児島にも最近出店したので早速行ってみたいと思います。 / なぜ、コメダは「お客の滞在時…https://t.co/yJf3JkaXc7 #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年1月7日
2017/1/9(月)
買い物や旅行、指紋や顔で決済…スマホにアプリ
三井住友フィナンシャルグループ(FG)は国内の大手IT企業やアイルランドの企業と組んで、今年春にも、指紋や顔、声で本人を確認する「生体認証」サービスを提供する新会社を設立する方針を固めた。
生体認証が普及すれば、現金やカード不要で手ぶらで買い物や旅行に行ける時代が近い将来来るかもしれません。ただ使い過ぎ注意ですが、、、 / 買い物や旅行、指紋や顔で決済…スマホにアプリ (読売新聞)https://t.co/tycqwZoXnQ #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年1月9日
2017/1/10(火)
新元号は平成31年元日から 皇室会議を経て閣議決定へ 法案提出は今年5月連休明け
天皇陛下が在位30年を節目として譲位を希望されていることを受け、政府は、平成31(2019)年1月1日(元日)に皇太子さまの天皇即位に伴う儀式を行い、同日から新元号とする方向で検討に入った。
2年後の平成31年元日から元号変更になる見通しとのこと。新元号の発表はいつなんでしょうか。少し余裕があると諸々対応できて良いでしょうが。 / 【天皇陛下の譲位】新元号は平成31年元日から 皇室会議を経て…https://t.co/1EUdX0iyWb #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年1月9日
2017/1/11(水)
週末だけ運動、健康効果は毎日運動と同等か 研究
主に週末に運動をする人は、毎日規則的に運動している人と同程度の大きな健康・寿命延伸効果が得られる可能性があるとの研究論文が9日、発表された。
週に1〜2日の運動と3日以上の運動の健康効果は同程度だったとのこと。ただ平均300分の運動はまとめてでは厳しそう!? / 週末だけ運動、健康効果は毎日運動と同等か 研究 (…https://t.co/dPtF5tpOxQ #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年1月10日
2017/1/12(木)
オバマ氏「相違超え結束を」
オバマ米大統領は10日、2期8年の任期を締めくくる最後の国民向け演説を地元の中西部シカゴで行い「民主主義の維持には、相違を超えて結束することが重要だ」と訴えた。
スマートで理想主義的なオバマ大統領から、過激で泥くさそうなトランプ新大統領への振れ幅が大きそう。アメリカが今まで以上に大きく変わる一年になりそうな予感がします。 / オバマ氏「相違超え結束を」 最後の演…https://t.co/V2xMgYhZoP #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年1月11日
2017/1/13(金)
日本マクドナルド、元祖100円コーヒーで巻き返し
日本マクドナルドは12日、「プレミアムローストコーヒー(ホット)」を16日からリニューアルすると発表した。5年ぶりのリニューアルで100円コーヒーの元祖が巻き返しを図る。
マクドナルドが100円コーヒーのリニューアルで巻き返しをはかるとのこと。品質問題以降、顧客の声を徹底して聞くことで徐々に業績が回復しているようなので今回もどう変わるか楽しみなところ。 / 日本マクドナル…https://t.co/u093imhtVr #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年1月12日
2017/1/14(土)
林修が「まずは3年働け」の定説に異論
林修が「まずは3年働け」の定説に異論。「会社の将来性に不安を感じたらさっさと辞める判断もあり」
確かに「まずは3年働け」もそもそもズレている会社だったら、人生の無駄遣いになりかねないのでもっともだと思います。逆にそれに気づかず不幸になる人も多いのではないでしょうか。 / 林修が「まずは3年働け」の…https://t.co/khynNyENor #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年1月13日
インタビュー橋下徹さんに聞く「トランプ現象」
政治の一線から身を引いた橋下さんは、「トランプ現象」をどう見ているのか。ポピュリズムと民主政治、政治とメディアのあり方なども交えて聞いた。
冷静に考えれば、確かに「ポピュリズム=民主主義」ですよね。橋下氏のインタビューを読んで、マスコミがすべきなのは、フレーズだけを拾ってポピュリズムだと批判することではなく、その言葉の奥にある本当の目…https://t.co/vDFsc12x70 #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2017年1月13日
※過去ログ※
【ランキング参加中】 クリックで応援よろしくお願いします! | |
![]() にほんブログ村 |
![]() 社会・経済ニュース ブログランキングへ |