10月に入り、来春にかけて開催されるマラソン大会のエントリー開始の知らせが届くようになりました。ダイエット目的で2011年5月頃に始めたランニングですが、翌12年2月にランニング桜島(ハーフマラソン)で初めてマラソン大会に参加したのを皮切りに、今までハーフマラソン7回・フルマラソン8回出場して連続完走記録更新中です。
10年ちょっと前、100kgあったころ(当時のダイエット記録はこちら)には到底考えられなかった快挙です(笑)人間、変わろうと思えば変われるものですね。
今回も懲りずにエントリー完了!第36回いぶすき菜の花マラソン
前置きが長くなってしまいましたが、来年2017年1月8日(日)に開催される「第36回いぶすき菜の花マラソン」の申込受付が10月1日からスタートしたので早速エントリーしました。今回で5年連続の参加です。
「いぶすき菜の花マラソン」といえば、2013年に人生で初めて参加したフルマラソンで、折しも爆弾低気圧の影響で途中から暴風雨に近い悪天候になり、完走率が過去最低を記録したある意味、未曾有の大会だったようです。走っている途中、リタイヤした大勢のランナーが全身震えながら道路端で収容バスを待っていたり、救急車が右往左往したり、応援に来ていた沿道の人の傘が強風で骨だけになっていた驚きの光景を今でも覚えています。
▼初マラソン当夜の感想。過去に比べて過酷な大会だったことをまだ知らなかったので、「こんな天気でやることもあるのかー」と意外と冷静に書いてるのが笑えます。
そんな過酷なコンディションの中、何とかリタイヤせずに完走できたことが自信につながって、それ以降、マラソンを続けられているのかもしれません。(あの時リタイヤしていたら二度と出場していなかったかも・・・)
今度の大会の目標は!?
ただ、翌年2014年のいぶすき菜の花マラソンで初のサブ5(4時間56分21秒)を更新して以来、練習不足と体重増で5時間には程遠いタイムで、最近はマラソン出走記も食レポ化しているので(笑)、そろそろ本気で最短記録を更新できればと考えています。
▼2015年の出走記
▼2016年の出走記
実質あと3ヶ月ぐらいしかないですが、二度目の5時間切りを目指して、日々の走り込みと数キロのダイエットに励んで備えたいところです。
景色も食も楽しめるおもてなし日本一のマラソン大会!
大会名にもあるように、満開の菜の花が黄色一色に咲き誇る指宿路をバックに薩摩富士と称される開聞岳も相まった雄大で幻想的な風景を体感しながら走れます。さらに、沿道の大勢の声援やエイドのおもてなしも最高のマラソン大会なので興味のある方はぜひ一度エントリーしてみては!?