今週は新型iPhoneの発売やAR・VR市場の拡大、自動運転参入を目指すアップルによるマクラーレン買収など、テクノロジー関係のニュースが多く目につきました。
奇しくも安倍総理が米ニューヨークでの講演で『(日本の)少子高齢化による労働人口の減少はむしろ追い風で、ロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかる』との発言がこれらとリンクしました。
ロボットやAIなど国内IT分野の発展により生産性が向上すれば、少ない人口でもより多くの収益を上げられるようになって、さらに技術の輸出により国際的な競争力もアップするので一石何鳥にもなりそう。
日本はこのピンチをチャンスに変えられれば、明治維新、第二次大戦後の発展に続く、”第三の発展期”につながるかもしれません。
※毎朝、「NewsPicks」などで気になった記事と感想を最低一記事twitterでアウトプットしています。9/24(土)で連続256日達成しました。(NewsPicksの個人アカウントはこちら)
この記事の目次
2016/9/18(日)
iPhone7デビュー 出足好調、勢い続くか
防水など日本人好みの機能が強化されたこともあって出足は好調で、一部の機種は品薄で入手が難しくなっている。機能面ではライバル各社との差がなくなりつつある中、どこまで勢いを維持できるかが注目される。
防水防塵やFeliCa対応などiPhoneの「日本版ガラパゴス化」が進んでる気がします。しかし、逆にこれらが世界標準になれば他の産業にも追い風になりそう。 / iPhone7デビュー 出足好調、勢い続く…https://t.co/h8nCP2jEwW #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2016年9月17日
2016/9/19(月)
42歳になって最速タイムを大幅更新。不可能を可能にするイチローの俊足。
イチローは42歳になった今でも衰えをあまり感じさせない。それどころか、走力に関してはスピードアップしている驚きの事実がある。
イチロー選手が42歳にして1塁への到達タイムの自己ベストを更新したとのこと。背景には笑われてきたことを必ず達成してきた反骨心と厳しいトレーニングが支えている。同世代としていつも勇気付けられます。 / 4…https://t.co/1EWLLUMRvS #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2016年9月18日
2016/9/20(火)
「2階建て化」で満員電車ゼロ? 費用・安全…小池氏ブレーンに直撃
東京都の小池百合子知事が公約に掲げた「満員電車ゼロ」。その方策の一つが、2階建て電車の導入です。今ある2階建て電車とは違い、車両もホームも2階建てにするというユニークなアイデアですが、実現できるのでしょうか。
方法は議論するとして、まずは「満員電車ゼロ」を掲げて問題提起したことに意義があると思います。 / 「2階建て化」で満員電車ゼロ? 費用・安全…小池氏ブレーンに直撃 (withnews.jp)https://t.co/0YJ4qzV54L #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2016年9月19日
2016/9/21(水)
AR・VR、ゲーム外に拡大 教育・観光、スポーツ 市場40倍も (1/2ページ)
拡張現実(AR)や仮想現実(VR)の技術が、ゲーム以外の分野にも広がり始めている。既に教育や観光などの分野では導入が進んでいるほか、新しいサービスも続々と登場しており、市場も飛躍的に拡大すると予測されている。
未来がまた一歩近づいてきた感ありです。ただ見た目がまだ何ともスマートじゃないですね。初期の頃のごっつい携帯のように将来懐かしむ時代が来るかも!? / AR・VR、ゲーム外に拡大 教育・観光、スポーツ 市…https://t.co/jRycuEjxHs #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2016年9月20日
2016/9/22(木)
Appleがマクラーレンと買収交渉中か
ファイナンシャル・タイムズによれば、テクノロジー企業のAppleが、自動車製造業のマクラーレンと交渉をしている。
Appleが自動運転車参入に向けて、F1で有名なマクラーレンと買収交渉中との噂。関係ないですが、将来F1も自動運転vs人間のレースになったりして(笑) / Appleがマクラーレンと買収交渉中か (Te…https://t.co/wa2GhOzMF5 #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2016年9月21日
2016/9/23(金)
人口減少はむしろ追い風、ロボットやAI活用促す=安倍首相
少子高齢化で労働人口が減少する中、安倍首相は生産性向上の必要性に迫られることで、むしろロボットや人工知能(AI)の活用に拍車がかかると指摘した。
高齢化による労働力不足で補うためにロボット、AI、海外からの移住受け入れなどが迫られるのは確か。またこれらの技術分野で先行すれば輸出にも繋がるので一石何鳥にもなるので国にはぜひバックアップしてもら…https://t.co/7chFlIC3uE #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2016年9月22日
2016/9/24(土)
蓮舫氏、小池都知事と会談 五輪費用削減で協力
民進党の蓮舫代表は23日、東京都庁を訪れ、就任後初めて小池百合子知事と会談し、「五輪の開催費用が水膨れしている。(費用削減で)メスを入れられるなら協力させてほしい」と述べた。
これからは表向きの党派ではなく、信念が合う人同士で繋がる政治を目指してして欲しいところ。 / 蓮舫氏、小池都知事と会談 五輪費用削減で協力 (共同通信 47NEWS)https://t.co/yrqBUOzOaj #NewsPicks
— kumasancom (@kumasancom) 2016年9月23日
※過去ログ※
今週のアウトプットまとめvol.38(9/25〜10/1)
今週のアウトプットまとめvol.37(9/18〜9/24)
今週のアウトプットまとめvol.36(9/11〜9/17)
【ランキング参加中】 クリックで応援よろしくお願いします! | |
![]() にほんブログ村 |
![]() 社会・経済ニュース ブログランキングへ |